次世代ディスクの著作権保護仕様の詳細が出たらしい
■ [ハード]BD、HD DVD双方で使われる著作権保護仕様「AACS」の詳細 (自動ニュース作成F)
PCでみるためには・・・
ディスプレイ、ビデオカード、OSをちゃんと対応させてくださいということらしい。
全部指定したものに買い換えてくださいいってるようなものじゃないか。
そこまでしてまで見たい人っているのですかね。消費者が離れるだけだと思うんだけどなぁ。
韓国や中国の技術力に期待age。
■ [ハード]BD、HD DVD双方で使われる著作権保護仕様「AACS」の詳細 (自動ニュース作成F)
PCでみるためには・・・
ディスプレイ、ビデオカード、OSをちゃんと対応させてくださいということらしい。
全部指定したものに買い換えてくださいいってるようなものじゃないか。
そこまでしてまで見たい人っているのですかね。消費者が離れるだけだと思うんだけどなぁ。
韓国や中国の技術力に期待age。
■ グーグル、「パーソナライズド ホームページ」日本語版を開始 (Watch impress)
ぐぐる先生のぽーたるさいと。自分の好きなようにカスタマイズができるらしい。
にゅーすやいろいろなものをごちゃごちゃ入れれるらしいですけど。個人的にはRSSリーダーさえあればポータルサイト要らな・・・
でもやっぱり、ぐぐる大先生はシンプルがいいですねっ。
シンプルなぐぐる大先生好きです・・・。
■ グーグルが電卓機能を強化--人生、宇宙、すべての答えは? (CNET)
ぐぐる大先生の計算機が強化されました。はい、なんでも答えを出してくれるそうです。
人生、宇宙、すべての答えは・・・42だそうです。
42が真理ですね。きっと。
ってなんの42やねん!もう、なんでも42にしますよ!
人類の答え とか NEETの答え とか VIPの答え なんてばかばかしいのも計算して欲しいですねー。
ぐぐる大先生は偉大です。師匠です。
■ goo検索をATOKが支援 キーワード変換候補を“賢く”表示
gooがATOKと連携してキーワードを補完してくれるサービスを始めたようです。
このごろ流行の Ajax で動いているらしい。IE6のみ対応ってのが残念。
gooで辞書引くのが便利になりそうですね!
日頃ぐぐる大先生ばっかつかってて他のエンジンをあまり利用しないすなです。